蔵王古道

刈田嶺神社里宮から刈田岳山頂に建つ奥宮まで
標高差1450m、距離15km
ふたつの社殿をつなぐ いにしえの道 蔵王古道

⑰ 蔵王刈田嶺神社奥宮 十合目

刈田嶺神社 奥宮

もとは蔵王大権現奥宮と呼ばれていました。 山開き期間中、蔵王大権現を祀っていました。 蔵王の御山詣りではゴールに当たり、ここで祈祷を受けることにより、一度の参詣が完了します。

蔵王古道の会