ガイドウォーク
先達と巡る蔵王古道
浄土コース
コース
浄土コース
賽ノ磧から三途の川を渡り浄土平、そして奥宮へと生まれ変わりの道を辿ります。
1組2名以上の蔵王古道の案内人「先達」が蔵王古道をご案内します。
難易度
3/5
- 4km
- 110分
- 標高差515m
シーズン
5月、6月、7月、8月、9月、10月
見所
(1)里宮
(12)賽ノ碩
(13)こまくさ平(旧:鍛冶の地獄)
(14)不帰の滝
(1)里宮
(12)賽ノ碩
(13)こまくさ平(旧:鍛冶の地獄)
(14)不帰の滝
(15)大黒天(旧:浄土口)
(16)御釜
(17)奥宮
(15)大黒天(旧:浄土口)
(16)御釜
(17)奥宮
受付け
スケジュール
- 里 宮 08:30スタート
- 賽ノ碩 09:00着
- 奥 宮 12:00着
- 昼 食
- 里 宮 13:30着
※下山時刻が遅れる場合があります。時間に余裕をもってご参加ください。
持ち物
- 飲み水
- お弁当
- 行動食(お菓子、パンなど)
- 雨具
- 登山に適した服装・靴
お申込み・お問合せ
- 先達と巡る蔵王古道のお申し込みはこちらから。
- お申込み内容を確認し、蔵王古道の会より「予約確認」の通知をいたします。




