青麻縦走のお知らせ
定員に達しましたので参加申込み受付けを終了いたしました 恒例の青麻縦走を開催いたします ◆日時:11月5日(日)8:30~15:30◆行程:蔵王町ございんホール(8:30)受付・開会式(8:45)=(バス移動)=下別当登 …
定員に達しましたので参加申込み受付けを終了いたしました 恒例の青麻縦走を開催いたします ◆日時:11月5日(日)8:30~15:30◆行程:蔵王町ございんホール(8:30)受付・開会式(8:45)=(バス移動)=下別当登 …
【第10回古道を行く 蔵王御山詣り2023】は「蔵王御山詣りコース」と「蔵王古道体験コース」の日程を分けて開催いたします。 開催日 2023年8月26日(土曜日):蔵王御山詣り(健脚向け) 定員:100名 参加費:大人6 …
今年も雪の積もった蔵王古道を歩く≪冬の蔵王古道スノーハイク≫の開催が決まりました! 冬の蔵王古道スノーハイク2023≪お不動さんの森編≫ 【第1回 2月6日 月曜日】と【第2回 2月25日土曜日】の2回開催いたします。 …
6月23日より参加申込みの受け付けを始めました「第9回古道を行く 蔵王御山詣り2022」ご好評により募集人数を各コース合わせて50名から70名に変更いたしました。 6月30日10時から蔵王古道の会会員とそのご家族、一般は …
2022年8月27日に開催いたします「第9回古道を行く 蔵王御山詣り2022」の参加申込みを本日(6月23日)午前10時より、昨年中止になりました「第8回古道を行く 蔵王御山詣り2021」に参加申込みいただきました方から …
蔵王古道の会の活動が もっと楽しく 仙台発・大人の情報誌「りらく」6月号で紹介されました。 紹介されたタイトルは「仲間の輪」 蔵王古道、そして会を支えてくださっているのは古道を愛する仲間。ベストマッチのタイトルだと思いま …
蔵王古道の会では6月から7月にかけて9回予定している古道整備作業にお手伝いいただける方を募集しています。 蔵王古道の会々員、および蔵王古道の会の活動に興味を持っていただいた方、整備作業未経験の方も大歓迎! 私たちと一緒に …
「第9回古道を行く 蔵王御山詣り2022」の開催が決定しました。日程は8月27日(土曜日)。募集人数50名となります。参加申し込み受け付けは昨年中止になった「第8回古道を行く 蔵王御山詣り2021」参加申込み者を優先に6 …
冬の蔵王古道スノーハイク2022≪お不動さんの森編≫ 先達(古道ガイド)が古道のお話をしながら雪に覆われた蔵王古道をワカンやスノーシューで歩きます。お昼は雪で作ったテーブルで「雪上ランチ」。初心者向けのコース、スノーシュ …
秋本番!秋色に染まる青麻古道、そして蔵王古道で行うイベントです。詳細は各ページをご覧ください。 10月23日:秋の青麻古道青麻古道を下別当登山口から北原尾下山口に抜けます。定員20名 10月24日:第2回ボランティアさん …