蔵王古道の会 活動報告:青麻古道整備
2022年9月18日 会員14名のご協力をいただき青麻古道の横柴登山口、遠白広場、七五郎山展望台、そして遠白広場↔七五郎山展望台などの草刈りを行いました。 蔵王古道の会では、蔵王古道、青麻古道を定期的に草刈りなど整備作業 …
2022年9月18日 会員14名のご協力をいただき青麻古道の横柴登山口、遠白広場、七五郎山展望台、そして遠白広場↔七五郎山展望台などの草刈りを行いました。 蔵王古道の会では、蔵王古道、青麻古道を定期的に草刈りなど整備作業 …
欠品していた「蔵王古道Tシャツ2022」商品が9月中旬入荷いたします。予約受け付けておりますのでご注文ください。 また、初回注文限定でしたサイズ組合せ自由4色セットも再開いたします。すでに単品でお求め頂いた<蔵王古 …
お待たせしました。「蔵王古道Tシャツ2022」入荷しました。 今年の蔵王古道キラリ光ってます! ご注文いただいた方の受取りをご案内いたします 事務局受取の方:「遠刈田温泉えんそう」さんで8月18日より代金引き換えで受取れ …
「蔵王古道Tシャツ2022」ご予約の皆様 ご注文ありがとうございます。メーカーさんのご協力で8月11日の入荷予定となりました。入荷しましたらオフィシャルサイトでお知らせいたしますのでもうしばらくお待ちください。 宅配をご …
「第9回蔵王御山詣り2022」に御山詣りコース、古道体験コース合わせて10名の蔵王町民枠を新設しました。 ご自分の住んでいる町の歴史・文化を知る機会にご参加ください。 「第9回蔵王御山詣り2022」ご案内ページ
救急救命講習と学習会「蔵王古道―その歴史と現在」を遠刈田温泉で開催します 日時:2022年7月24日(日) 会場:遠刈田公民館 大ホール <1>①救急救命講習 9:00~12:00(蔵王古道の会々員限定) (消防署の方に …
6月23日より参加申込みの受け付けを始めました「第9回古道を行く 蔵王御山詣り2022」ご好評により募集人数を各コース合わせて50名から70名に変更いたしました。 6月30日10時から蔵王古道の会会員とそのご家族、一般は …
7月1日より購入予約受付けます。初回購入予約分(7月1日~7月25日まで)の納品は8月中旬の予定となります。 ボディーカラーは4色! アウトドアで着たくなる ”オリーブ” 落ち着いた色の組み合わせ …
2022年8月27日に開催いたします「第9回古道を行く 蔵王御山詣り2022」の参加申込みを本日(6月23日)午前10時より、昨年中止になりました「第8回古道を行く 蔵王御山詣り2021」に参加申込みいただきました方から …
蔵王古道の会の活動が もっと楽しく 仙台発・大人の情報誌「りらく」6月号で紹介されました。 紹介されたタイトルは「仲間の輪」 蔵王古道、そして会を支えてくださっているのは古道を愛する仲間。ベストマッチのタイトルだと思いま …