蔵王古道復活10周年記念講演会

「蔵王のルーツを訪ねて」
“蔵王”はなぜ “ざおう”と呼ばれるのか?

お知らせ

8月1日

蔵王古道10周年記念講演会の入場申込み受付けております。申込み方法はこのページの「入場申込みについて」をご覧ください。

8月27日(日)午前と午後の2部構成で蔵王古道復活10周年を記念して講演会を開催します。
➢ 午前の部:
スライドで見る蔵王古道復活10年の歴史、蔵王古道復活にかけた人々にご出演いただき、今だから話せる古道復活エピソードなど蔵王古道の10年を振り返り語っていただきます。
➢ 午後の部:
奈良吉野から櫻本坊住職の巽良仁(たつみりょうにん)師、蔵王ジオパーク推進アドバイザーの佐藤洋一氏をお招きして、≪「蔵王のルーツを訪ねて」”蔵王” はなぜ “ざおう”と呼ばれるのか?≫をテーマにお話しいただくトークショー形式の講演会

開催要項

  • 蔵王古道復活10周年記念講演会
  •  開催日・定員・参加費:
    • 開催日:2023年8月27日(日曜日)
    •  定員:100名
    • 入場料:無料(事前申込み必要)
  • 会場:遠刈田地区公民館 大ホール
  • 出演者
    • 櫻本坊 住職/巽 良仁 師
    • 蔵王ジオパーク推進アドバイザー 佐藤洋一氏
    • 和太鼓 幻創
    • 司会 関口幸希子
    • 蔵王古道復活にかけた人々
  •  プログラム
    • 10:00 開場
    • 午前の部
      • 10:30 和太鼓 幻創演奏
      • 10:45 スライドで見る蔵王古道復活10年史
      • 11:00 蔵王古道復活にかけた人々
      • 11:45 午前の部終演
    • 休憩
    • 午後の部
      • 12:45 和太鼓 幻創演奏
      • 13:00 巽良仁師と佐藤洋一氏によるトークショー
      • 14:45 質問コーナー
      • 15:00 午後の部終演

※開演時間前にご入場をお願いいたします。
※会場では昼食、飲み物の販売は致しません。ご持参いただいた昼食を会場でお召し上がりいただくことは可能です。

出演者ご紹介

櫻本坊 住職/巽 良仁(たつみりょうにん) 師

1960年生まれ。上智大学哲学科卒業。
1981年に櫻本坊(さくらもとぼう)第67世住職拝命。現在に至る。

櫻本坊(さくらもとぼう)は、奈良県吉野郡吉野町吉野山にある天武天皇創建の神仏習合修験道場。本尊は神変大菩薩(役行者)倚像。大峯山寺の護持院5箇院の1つでもある。山伏文化の殿堂といえるほど多くの文化財が残されている。役行者霊蹟札所。

蔵王ジオパーク推進アドバイザー 佐藤洋一氏

仙台市出身。
福島大学行政社会学部応用社会学科卒業。
平成5年度より蔵王町に文化財保護専門職員として奉職。遺跡発掘調査や指定文化財修理などに携わるとともに、地域の歴史や文化財を多くの人に知ってもらい、活用してもらい、地域の誇りとしてもらうことを目指して、『信仰の山・蔵王の歴史』『遠刈田温泉と観光の歴史』『仙台真田氏』『小野さつき訓導』などの周知啓発事業に取り組む。現職は蔵王町総務課防災専門監。蔵王ジオパーク推進アドバイザー(歴史・文化財)。

和太鼓 幻創

和太鼓に魅せられた二人が出逢い平成8年和太鼓グループ幻創を結成。以来、県内外の神社仏閣での奉納演奏、お祭りやイベント等にも参加。アメリカをはじめヨーロッパでの海外演奏でも活躍。演奏に使用している太鼓はすべて手造りです。木をくりぬき、皮をなめす作業は大変な仕事です。和太鼓の音、体の奥底からこみ上げてくる思い。「幻」は限りなく「創」はつくり出す。何事にもとらわれずに自分達の思いを、体を、音として形として表現。

司会:関口幸希子

フリーライターとして人、食、地域の魅力を取材しています。蔵王古道、青麻山を歩いた蔵王古道ファン。地域情報誌の取材が縁で今回の進行役を務めさせていただきます。

蔵王古道復活にかけた人々

この人たちが居なかったら蔵王古道の復活はなかった。2011年から4年の歳月をかけて聞取り調査、膨大な資料の中から蔵王古道の足跡を見つけだし、時間と労力かけて半世紀もの長いあいだ埋もれていた道を蘇らせた人達の中から代表してご出演いただきます。

入場申込みについて

入場申込み受付けの日程

  • 受付け開始:2023年7月26日(水曜日)
  • 受付け締切:定員になり次第締め切りとなります。

入場料

  • 無料(事前申込み必要)

入場申込み方法

  1. オンライン(このページから)※推奨
    蔵王古道の会から送信する受付完了のメールが入場券となります。受付けでメール画面をお見せいただくか、プリントアウトして会場にご持参ください。
  2. 申込用紙(事務局まで郵送または持参)
    事務局に備え付けの入場申込み用紙に必要事項をご記入の上お申込みください。入場券を発行しますので当日受付でご提示ください。

トークショーの最後に質問コーナーを設けます。講師にお聞きしたいご質問などありましたら入場申込みの際にコメント欄にご記入ください。

注意事項

  • 申込制限について
    • 申込回数制限:1メールアドレスで申込できる回数は1回です。
    • 申込枚数制限:1メールアドレスで申込できる人数は代表者1名、同伴者4名、合わせて5名様までお申込みいただけます。申込者全員の氏名記載が必要となります。
  • お申込みをいただいた時点で定員に達していた場合は、申込みを受付けできません。
  • 会からの連絡はメールになります。@zaokodo.comからのメール受信が可能なアドレスでお申込みください。docomo、ezweb,softbankの方は特別な設定が必要になります。その設定をしていただくか、他のメールアドレスでお申し込みください。

ご案内チラシ

蔵王古道復活10周年記念講演会チラシ

表面
裏面が入場申込用紙になっています

会場・駐車場

    • 会場:遠刈田地区公民館 大ホール
      〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山18番地2
    •  駐車場(駐車台数に制限があります。公共交通機関の利用、自家用車は乗り合わせてご来場ください)
      1. 遠刈田地区公民館隣 町営駐車場
      2. 遠刈田公園駐車場

主催・協力

主催:蔵王古道の会
協力:蔵王ジオパーク推進協議会/蔵王町

問合せ

蔵王古道の会:〒989-0913 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町17(キャロル内)
TEL:0224ー34-3627(ペンションウッドチャック会長宅)